企業概要
豊富な経験と、
最新の技術力で
地域のITを支える企業として
歩み続けます。
ごあいさつ

当社は1966(昭和41)年、自治体行政事務の効率的改善と地域経済の発展、企業経営の合理化を目的に受託計算センターとして設立されました。創業以来培った自治体行政事務のノウハウを基盤に、システムインテグレーション、運用アウトソーシング、業務パッケージ提供、そして機器販売などのサービスを提供しています。
近年、お客様を取り巻くビジネス環境は、少子高齢化社会を反映し市場が縮小するなど経営の舵取りは困難さを増すばかりです。その様な環境の中、経営のツールとしてのICT技術に高い期待が寄せられています。
当社は、この様なお客様の期待に答える為、情報技術の研鑽に努めております。我々の行動規範である「正確」「迅速」「親切・丁寧」をモットーに、「誠実」な企業としてお客様の未来と発展に貢献できる企業を目指して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役 髙橋 孝二
会社概要
商号 | 株式会社データシステム米沢 |
---|---|
設立年月日 | 1966年11月26日設立 |
事業内容 | ①ソフトウェア開発 ②システム受託運用 ③コンピューター及び関連機器の販売 |
所在地 | 〒992-0011 山形県米沢市中田町1248-6 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役 髙橋 孝二 |
従業員数 | 89名(2022年 7月現在) |
加盟団体 | FCA(富士通系情報処理サービス業グループ) 東北地域情報サービス産業懇談会 一般社団法人山形県情報産業協会 |
役員
代表取締役社長 | 髙橋 孝二 |
---|---|
常務取締役 | 小田 信光(システム部門担当) 太田 正敏(営業部門担当) |
取締役 | 酒井 彰 佐野 雅英 村上 和範 |
監査役 | 種村 信次 加藤 英樹 |
会社沿革
1966年 | 株式会社「米沢電子計算センター」として設立 |
---|---|
1967年 | 従業員16名で営業開始 |
1985年 | 新株式10,000株の増資 |
1986年 | 協同組合米沢総合卸売センターへ加入同団地内へ新社屋の建設開始 |
1987年 | 新社屋完成 |
1991年 | 社名を「データシステム米沢」に変更 |
2003年 | 情報セキュリティマネジメントシステムの認証取得 |
2005年 | 品質マネジメントシステムの認証取得 |
2006年 | プライバシーマーク付与認定 |
2016年 | 創立50周年 |
電子公告
会社法第440条に基づき公告する。
主な取引先
置賜広域行政事務組合(3市5町)
米沢市 長井市 南陽市
高畠町 川西町 白鷹町 飯豊町 小国町
富士通株式会社
富士通Japan株式会社
富士通関連会社
アクセス
社屋案内

株式会社データシステム米沢
〒992-0011 山形県米沢市中田町1248-6
TEL.0238-37-6051(代表)
お車でお越しの場合東北中央自動車道・米沢北ICより車で3分
山形新幹線をご利用の場合米沢駅下車、タクシーで10分